とくなが将一のコース別血統解説 〜京都編〜

[is_user_logged_out] ログインして下さい[/is_user_logged_out]

コース別血統解説 〜京都編〜
※ランキング、データに言及している場合のデータ集計期間は2020年1月1日〜2025年9月30日
 
 
■芝1200m
他場の芝1200mと違い、イーブンラップ気味か後傾ラップで流れやすいコース。そのため、イーブンラップでは前が残りやすく近走先行経験馬が好走しやすい。強力な持続力を持つファインニードルやアジアエクスプレスがおすすめ。ちなみにここで走るアジアエクスプレスはほぼ母父ディープインパクト。この組み合わせはスピード強化で、ピューロマジックも同じ組み合わせ。
一方、後傾ラップの場合はラストの瞬発力が要求されるため、母父ディープを筆頭に母父マンハッタンカフェなど、サンデー系に注目。もちろん父ディープ系、サンデー系も悪くない。
このあたりは出走メンバーから速くなるのか、ゆったり流れるのかを判断したい。
 
 
■芝1400m(内・外)
京都芝コースはどのコースもディープ系が強く、このコースもディープ、キズナ、リアルインパクトらが良績を残している。なかでも父ディープ系×……
無料会員登録のみで続きをご覧いただけます


会員でない方には途中までの表示となっております。
無料会員登録していただくと無料コーナーを全て読むことができます。
無料会員登録はこちらから


過去の「編集部通信」の一覧はこちら
過去の「予想家に訊いてみよう!」の一覧はこちら


有料コンテンツを購入する場合も無料会員登録をしていただき
マイページからコンテンツを購入して下さい。